とうとう変更してしまった。変更した結果かなり捗ったのでその詳細をば
プロローグ
実は僕自身携帯をあまり長い間使ってない事もあり、携帯番号は大手三社の窓口じゃないと取得できないと思っていた。が違った。
シングルタイプ(データ通信のみ)でなくデュアルタイプ(データ通信+音声電話)というプランにした時、「MNP(番号が変わらないやつ)」「新規で電話番号を取得する」という項目があって恐る恐るそれで契約したのである
mineoとは
まぁ、ここですわな。トップページが若干胡散臭いな
契約したのはDプラン(DはDocomoのD)。
音声通話あり・月6GBのプランで月額2280円。バカ安い。
キャリアで月8000円~とか払ってるやつバーカ(ジュウシマツ住職)!
言い過ぎました。
着弾
こんな感じの封筒が届く。中身はSIMカードとご使用上の注意みたいな注意書きと小冊子。
届いた。ちなみにガラコは塗るやつが一番パフォーマンスが高い。気がする。業務センター行くと種類多すぎて迷うんだよな。黒い奴とか。黒いガラコ昔なかったろ。なんなんだあいつは

ソフト99(SOFT99) ガラスコーティング剤 ぬりぬりガラコ ハヤデキ 75ml 04951
- 出版社/メーカー: ソフト99(SOFT99)
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
実際にiPhoneに挿してみる
SIMカードを携帯に刺す時に一番困るのがあれなんですよあれ
「iPhoneのSIMトレーをあけるための細くて硬い針金ない問題」
これです。筆箱につるさがっていたけいおん!のあずにゃんのキーホルダーの丸くてグルグルしてるあれを無理やり引き伸ばして使いました。
ホラ、キーホルダーのぐるぐるしてるあれよ
追記:「二重リング」というらしいですね 理に適っている
OCNのSIMは取り出して机の上に置いておいたらどっかいきました。
下準備が必要
ただ刺しただけでスグネットが使えるわけではないぞ!(らしいです)
ただ装備しただけでは意味が無いらしく、「プロファイルをインストールする」必要があるらしいです。
なんか・・・ネットの・・・ハイテクノロジーなヤツはすぐそうやって横文字使うよな うちの職場の斎藤さんじゃあないんだから
「そのストラテジーのソリューションはクリティカルなアジェンダがウィンウィンのサステイナブルをデベロップメントでバジェットをアロケーションするコンセンサスがアベイラブル!」みたいな事言いだすからな ○んでくれ。俺がお偉い方に対して日本語に再翻訳して伝えなおさなきゃいかんのだぞ。
話がそれました
ネットワーク設定(iOS端末)|各種設定|ご利用時の各種設定|初期設定と各種設定|mineoユーザーサポート
詳しくはここに書いてあります。各自行おう。
エピローグ
無事開通しまして、電話も不自由なく使えております
まだ一週間ほどしか使ってないですが、圧倒的にOCNよりも速度が早い。昼間や夕方ごろもまぁ快適よ快適 カンファタボーです
以上、携帯番号無しで月1900円が携帯番号持ちで2280円になった、という話でした。おわり